お正月気分も抜けた2018年1月20日(土),大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパスにて AUGM 大阪 January 2018 を開催しました
今回も 80 名を超える一般参加者,6社のご出展,7社の協賛を得て大盛況で終えることができました
ご登壇・ご出展・ご協賛いただいた方々をご紹介します
特別講演として,CES 2018 の報告会を IT ジャーナリスト の野々下裕子さん とAUGM 大阪実行委員でもある 大阪電気通信大学 総合情報学部 学部長 魚井教授 のお二人に話いただきました
belkin の石井さん,CES でのお話や初めて本社に行ったというお話,本社初訪問がびっくりでした.今回も4名の大所帯でのご参加でした!
トリニティ の星川社長,新しい Apple 本社に訪問されてノベルティグッズをたくさん購入して転売屋と勘違いされたお話など楽しい話題がたくさんでした
ティ・アール・エイ株式会社 からは東社長にご登壇いただき,Sleepion2 やcheero ブランド の大容量バッテリーなどのお話でした
大阪の電子パーツ屋さん 共立電子産業株式会社 の長者原さん,いつもように電子工作の楽しさをご紹介いただきました.エモリング(LED 付のメガネ)が印象的でした
沖田事務所 の沖田さん,自社の商品や中国での決済システムのお話でした.商品の話よりチャットシステムでの決済が売りの WeChat のお話に熱が入ってました
大阪初登場,フィールドレイクさんの倉石さんによる Synology の製品紹介.Synology の代名詞である NAS だけでなく Wi-Fi ルータなどご紹介をいただきました
その他にも,サンワサプライ株式会社 さん,エレコム 株式会社 さん,株式会社 バード電子 さん,株式会社 PFU さん,パラレルス株式会社 さん,加賀ソルネット 株式会社 さん,株式会社 来夢 さんが協賛のお品を参加者にご提供させていただきました
AUGM は UG 活動の一環です,AUGM 大阪 では必ず UG 活動紹介の時間を設けています.日本全国の UG メンバーが活動報告をしてくれました.その中でも際だっていたのが Mac で音楽クラブ さんの活動で,関西ブランチの開設の為の活動紹介をされました
今回も懇親会は本会終了後に北浜へ移動しての開催でした.参加者の方々,ベンダーさん,スタッフが参加しての楽しい時間となりました.
今回も皆さんのご協力で無事にイベントを終えることが出来ました.Apple ユーザーがみんなで作るイベント「AUGM 大阪」はベンダー・参加者・スタッフが一緒になって皆で運営するイベントです.今後も皆さんのご協力をお願いします
次回皆さんにお目にかかるのは梅雨の時期くらいだいと思います.ぜひ,次回も会場に足を運んでいただき楽しさを体験してください!
お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
次も期待しています。(^o^)
いつもご参加ありがとうございます(^^)/
大道さん及びスタッフの皆さんお疲れ様でした。
毎回何も手伝いせず、ベンダーの一員としてのみ参加させていただいております。
皆様方には毎回感謝しております。
今後共宜しくお願い致します。
東社長,こちらこそいつもご支援ありがとうございます.次回もよろしくお願いいたします.