2018年10月20日(土),朝は天候が心配されましたが開催時には秋晴れになり「AUGM 大阪 October 2018」を大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパス 1F Community Hall お借りして開催しました
今回も70名を超える一般参加者,ゲスト1組,8社のご出展,7社の協賛を得て大盛況で終えることができました.本当にありがとうございました
今回の司会は前々代表の岸田さんにお願いしました.写真は開会挨拶中の大道と岸田さんです
魚井先生からは会場使用についての注意事項をいただきました
ご登壇・ご出展・ご協賛いただいた方々をご紹介します
Linksys(Belkin)の八島さん「もう“メッシュ”でしょ。VELOPでしょ。」でメッシュWi-FiのVELOPをご紹介いただきました
八島さんって,誰かに似てますねってことで下のスライドです
パラレルス株式会社の日下部さん「Parallels Desktop 14 for Mac – こんなところが新しい!Toolbox もまたご紹介!」で新しいParallels Desktop 14 について新機能やイチオシ機能をご紹介いただきました
今回は無事に荷物が届いて良かったです!
共立電子産業株式会社の長者原さん「2020年プログラミング教育必修化と電子工作」でものづくりについてやプログラミング学習について様々なお話をいただきました.長者原さんのお話,用意したスライドが最後まで表示出来ないくらい盛りだくさんでした
AUGM大阪名物になったグルグルメガネです
大阪電気通信大学 総合学部長の魚井教授「ow do I say “hello, again!” to Xs? 」と題して新しい iPhone のお話などや最近の Apple の動向などなど魚井先生の幅広い知識をもって分かり易いお話をいただきました
最後に,30日にもAppleのスペシャルイベントがあって,こちらの後の方が色々と話せたというオチでした(笑)
belkin株式会社の石井さん「Why Belkin?」で Belkin 製品の良さについていつものように熱く語っていただきました.安全性の高い素晴らしい製品をこれからもリリースされるそうです
初出展の OWC(株式会社イーフロンティア)の西山さん「OWCの紹介と今後の日本展開」で様々な製品のご紹介をいただきました.Apple製品向けのハードウェアに強いとのことでした
Synology(株式会社フィールドレイク)の宮森さん「Appleユーザーのベストパートナー Synology」と題して,NASやWi-Fiルーターのお話でした.独自OSでのNASの設定などなど,Synology さんの技術力の高さを知ることができるお話でした
こちらも初出展の ホログラム株式会社の橋口さん「だんグラPROの紹介」でだんグラを中心にARやMRについてのお話をいただきました
アドビシステムズ株式会社の仲尾さん「 Adobe MAX 2018最速レポート!」と題して,まさに帰国直後の Adobe MAX レポートをいただきました.また Adobe CC の様々な新機能をご紹介いただきました
そうそう,今回は AUGM 長崎代表 長崎国際大学 准教授の尾場均先生から佐世保名物「味カレー」全員プレゼントをいただきました.AUGM 長崎は来週 2018年10月27日開催です.尾場先生,本当にありがとうございました(^^)/
ご登壇いただいたベンダーさんの他にも,協賛いただいた企業の皆様をご紹介します.
・エレコム株式会社
・ティ・アール・エイ株式会社
・サンワサプライ株式会社
・PFU株式会社
・株式会社バード電子
・GRIPL(CGコミュニケーションズ)
じゃんけん大会へのノベルティグッズ・製品をご提供いただきました.大盛況のじゃんけん大会でした
また今回は 株式会社来夢 様からご出展とは別の形でご協賛いただきました.AUGM大阪の運営に活かしていきます.ありがとうございました
UG紹介のコーナーでは,東京は多摩地区のユーザーグループ「ゆうMUG」さんからもメンバーが参加いただきました.遠いところありがとうございました!
AUGM大阪での看板コーナー「勝手にジーニアス」では前回に引き続き Macで音楽クラブ の須藤さんにご登壇いただき,参加者の音楽・音に対する質問に丁寧にご回答いただきました
懇親会も50名の参加をいただいて大盛況でした.あ,懇親会場の看板,入り口もお部屋も「AVGM」となっていたのはご愛敬です.でも,帰りにはちゃんと「AUGM」に訂正されていましたw
今回も大盛況で終えることができた AUGM 大阪 October 2018 これも皆様のご支援のお陰です.AUGM 大阪 ではこれからも Apple ユーザー同士のコミュニケーションを大切に,大阪の地で年3回の開催を予定しております
次回は新年1月の開催を予定しております.次回も皆様のご参加・ご出展・ご協賛,よろしくお願いします!
「AUGM 大阪 October 2018 を開催しました」への2件のフィードバック